applepie-vlogs

香港在住です。本や健康、たまに子育てのこと。

海外で子育て

海外での子育ては、頼れる人がいなくて、たまに辛くなる時あります。

我が家も主人の出張が多いので、自分の体調管理が大事です。

体調管理だけではなくて、心の状態も同じように大切です。以前漢方のことで書いたけど、心と体は繋がってるので、張り合いがなかったり、自分のモチベーションが低いとなんとなく体調が良くなかったりしますよね。

私もそうです。特に、日本にいた時はバリバリ働いていたので、社会に貢献できてるかな、人に必要とされてて嬉しいと意気揚々と生きていましたが、今の生活は逆なんですよね。たまに辛くなります。

子供は本当に可愛くて、子育ては楽しいけど、朝から晩まで子供のこと。お昼ご飯も立ち食いか、子供の残り物で済ませがちです。

一番の問題は誰にも褒めてもらえない、誰にも必要とされてない、と感じること。あと誰かに話を聞いてほしい!と思う時ありますよね?

特に子供の成長を日々感じて、それを誰かに話して共有できるだけでホッとしたり嬉しかったりするものです。

私は幼稚園に入れるまでは、仲良い友達でまめに集まってました。誰でもウェルカム、友達の友達も誘ったりして楽しかった。まだ歩けない時期は主に有料プレイルームで遊んでましたよ。懐かしいなぁ。

香港には保育園がないので2歳までは家で見なくてはいけないけど、2歳になったら子供を幼稚園に入れてリフレッシュするとか、自分がリフレッシュできてモチベーションが上がることを見つけてやってみると良いですよね。

運動したり本を読んだり買い物、SNS、ブログなど?

幼稚園の話に戻りますが

香港はなんでも物価が高い。幼稚園の月謝もめちゃくちゃ高い^^; だから幼稚園に入れることに罪悪感を感じてしまいがちですが、それよりもご自身の体調や心の余裕のほうが大切だと思います。母が落ち込んでたら家族みんな心配する笑

うちの息子は幼稚園をすごく楽しんでるし、私もリフレッシュできてます。お互い良い状態でいられるんだからメリットのほうがはるかに大きいです^ ^

日本での話ですが、私は自分に子供ができるまでは、どうしてそんなに早くから保育園に預けて働くんだろう?と疑問でしたが、お金の問題もあるんでしょうが、母たちのモチベーションというか、働くことで張り合いが出て生き生きと過ごせるからなんじゃないかと、今さら気づきました。子供も早くから友達ができて集団生活に慣れることができる。違う理由もあると思います。

もちろん保育園に入れずに子育てを楽しんでる友達もいます。人それぞれです。

けど辛いと感じてるなら、ぜひ思い切ってどこかに預けてみてください。まずは旦那さんに週末にでも^ ^

とにかくママが生き生きと楽しく毎日を過ごせますように。

↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ラジオ

テレビよりラジオ派です。

顔が見えないけど、パーソナリティの顔を想像しながら、彼や彼女が伝えたいことは何だろうと考えながら聴くのは楽しいです^ ^

 

全国だけじゃなくてアプリなら海外でも聴ける。

いろんなリスナーがいろんなことをしながら聴いてるって素敵じゃないですか^ ^

仕事しながら、家事しながら、ウォーキングしながら。

ニヤニヤしながら、笑いながら、泣きながら、頷きながら。

 

だいたい私は息子を幼稚園に送ってから帰ってきて家事しながらラジオつけてます。

ラジオクラウドというアプリがあるので海外でも日本のラジオ聴けます^ ^

私が良く聴くTBSラジオもあるし、FMTOKYOや文化放送、地方のラジオ局もあります。ラジオ好きな方はぜひ見てみてください。

 

↓↓

App名: ラジオクラウド、デベロッパ: Hakuhodo DY media partners Inc.

 

 

f:id:applepie-cafe:20190228122544p:plain

↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

香港マラソン2回目

2/17日曜日、香港マラソン出てきました。

 

初めてのハーフマラソンです。

以前は10kmに出たことがあったけどハーフは練習でも走ったことなくて。

 

ゴールしたら達成感と感動で胸がいっぱいでしたが途中きつかった。折り返し過ぎて10km→17kmくらいまでは記憶なしです。でも出場できて本当によかった!

 

ハーフマラソン2時間半くらいなら、水分補給だけでいけるかなぁと思いながら、ポーチの中に塩分補給のための、かむかむ梅と、ソフトキャンディ入れてました。後半で何個か食べましたよ。 チョコバーは要らなかったな。

途中のAIDでお水、エナジードリンクの他にもバナナ、キットカット(←神)がありました。

あと沿道の方々がぶどうやチョコを差し出してくれててました。

あとは、足の指の間に豆防止のためにワセリン塗って、バンドエイド貼ってみたら問題なしでした。 けど爪のところが何箇所か内出血してました。 痛みはないけど。

f:id:applepie-cafe:20190222030829j:plain

 

また来年も出たい!抽選で落ちたらたぶん泣く。

 

翌日まで太ももと、足首、ふくらはぎが痛くて、、マッサージに行ったけど、気持ちいいけど痛くて悶絶してました。

 

私は走ると肩こりは消滅するようです。

全身運動は大事ですね。

f:id:applepie-cafe:20190222031450j:plain ↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

繊細チンピラ

繊細チンピラの傷つきますハラスメント。

「繊細チンピラ」という言葉は2013年に、ライターの 小野ほりでぃ さんが取り上げて広めた言葉だそうです。

  https://togech.jp/2013/09/12/3445

繊細チンピラとは、SNSにいる、一種のクレーマー。

彼女が例として出しているのは、テーブルの向かいに異性の姿が入っている料理の写真をアップした女性に対して「あなたの男がいるアピールがめんどくさい」と難癖を付けにくる人。

 

 また、会社にいくのに化粧をし忘れていたことを呟いた女性に対して「スッピンでもかわいいこととちょっとドジな自分をアピールしている」とやっかむ人などです。

 

また、例には挙げられていませんが、例えば、子供がいる芸能人が、子供との素敵な日常を投稿したことに対して、「まだ小さいのにこんなもの食べさせて」「こんな夜遅くに子供を外に連れ出して」「子供小さいのに遊びすぎ」などと嫉妬を込めてコメントする、なども含まれますね。

 

彼女はそういうクレーマーに対して、SNS名物「自分に欠けている何かを持っていることに無自覚な他人の発言を勝手に自慢と受け取って激昂する人」と言っています。

もし誰かが自分に欠けた何かを持っていることが少しも苦しくなかったら誰もそれを得ようと努力しない、苦しみたくなければその何かを得るか、自分の価値観を変える必要があるのよ。 その苦しみの解決を自分ではなく他人に任せようとすると、「幸せな人は幸せそうにしてるだけで不幸な私を傷つけるので一生黙っていてください」というようなクレームをしらみ潰しに繰り返すしかなくなるのよ。

 

人は自分の持っていないものを過大評価してコンプレックスにしてしまいがち、名誉にしろ、富にしろ、愛にしろ、それがない人はそれさえあれば幸せになれると思ってしまうのよ。 だからこそ名誉も富も愛も、大事なのよ。それさえあれば幸せになれるという大きな勘違いがある以上、何としてでも手に入れなければならないのよ。

 

「傷つくのでやめてください」の一言で自分の不快なものをこの世からなくそうなんて、暴力と同じなのよ。 だからこういうふうに弱者の立場を利用して意見を通す人に、畏敬の念を込めて「繊細チンピラ」と呼ぶのよ。

 

繊細な人というのはおおよそ、傷つくポイントが多い人というふうに考えることができるわね。 傷つくポイントが多い、ということを人のために利用すれば、同じくらい繊細な他人が傷つかないように特別に思いやることができるわ。 これは繊細さの良い側面よ。  

 

でも逆に、繊細な自分を傷つけないように他人に要求する輩もいるわ。 繊細な人が繊細でない人たちに自分を傷つけないように求めても、何に傷つくかわからない人を気遣う側は大変なのよ。 また、繊細チンピラの心理に関して以下のように付け加えています。↓ 例えば ハイキングを楽しんでるだけの人に、「何の当てつけだ」とカラんでる人がいるとするわね。 この人は本当はハイキングをしたいけど、仕事があって行けないのかもしれない。  

 

でも、本当に行きたいのなら仕事なんてやめてハイキングに行けばいいわ。 それでも仕事をするのなら自分がそれを選んだということよ。 自分の選択の責任を他の人に負わせることはできないわ。  

仕事を早く終わらせていればハイキングに行けたかもしれない。 あるいは、今すぐ仕事を放り出せばハイキングに行ける・・・  

 

それでもそういう選択肢を取れない自分の怠惰や、勇気のなさに対する怒りを他人にぶつけてしまうのが繊細チンピラなの。  

怒っている人というのは基本的に、自分の状況を整理できていない人だと憶えておくといいわ。 悲しすぎて受け止められない事実、自分の行動の自己矛盾、考えなければならない分からないややこしい事態に思考回路がショートすると人は怒るの。

と言っています。 

..... ほぼ引用ですが、私も繊細チンピラの傷つきますハラスメントが減っていくように願っています。

↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

最近の養生茶

 

香港は2/5〜7が旧正月の連休でした。 毎日暖かいです。暖かいというか暑いです。25℃近くあります。

 

寝る時、子供に何を着せるか悩みますね。

寝相がすごいので(何度も蹴られる)布団はあってないようなものです。 昨夜は半袖で寝せました。寝てる間に着せようとしたら暑くて拒否されたよ。うーん。よっぽど暑いのか。

 

最近の養生茶は黒豆とクコの実です。 黒豆は炒りました。クコの実はスーパーで売ってます。

旦那はお茶を飲まないので1人用でお茶パック(ヒャッキンで売ってる)に入れて2〜3杯飲んでます。

 

黒豆は体を温める冬向けですが、私の体質は「気虚」(気が不足気味)+「血虚」(血が不足気味)なので血を補う黒豆と、クコの実にしてみました。

暑いので氷を入れて飲んでもおいしかった。

そろそろ冬が終わるのかなぁ、養生茶も初夏モードにしても良いのかなぁ。

こんな時こそ体のサインに耳を傾けるタイミングなんでしょうね。

 

f:id:applepie-cafe:20190208214249j:plain

↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

宅配便

宅配便はローカルも日系の宅配便さんも利用できます。

うちには日系の某ねこちゃん便さんが届けてくれる場合が多いのですが、時間指定というシステムがありますね。だけどたまに、時間以外も、いま家にいる?とかちょっと早いけど良い?とかメッセージでフランクにやりとりできるのが良いです。

時間指定あるけど、急いでないし宅配便屋さんも忙しいと思うので、前もって知らせてもらえれば。

時間指定なんてあってないようなものです。 f:id:applepie-cafe:20190207224534j:plain ↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

肩こりと運動

 

産後は特に肩こりと腰痛がひどくて^^;

整体や漢方を何度か利用してました。

いやーやっぱりマッサージや整体は気持ち良いですよね〜。

今はもう私の体はだいぶ戻ってきました。

 

それでも家事や育児をしてたら肩こりますよね。

前は月に2度くらいはマッサージに行ってました。

 

しかし

最近走る頻度をあげたら肩こりが気にならないんです。体も軽くて良い感じです。血流が良くなってるのかしら。全身運動おすすめです。

 

昨日は6km走りました。

香港マラソンとか周りにたくさん同じようにスタートする時や、さあ走るぞ、と思ってスタートした時って最初ペース飛ばし気味になっちゃいます。

今回はそれを意識して最初から狙うペースで走ってみたらすごく楽でした。

そろそろ10km走ってみようかな。

 

写真は、日本に帰った時にマッサージ屋さんに貼ってあった来店目安だそうです。なるほど〜。

 

f:id:applepie-cafe:20190122021010j:plain

↓参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村